てぃーだブログ › さとすべからず

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2019年01月13日

そういえば去年の今頃って

たまに

「そういえば去年の今頃って何していたんだろ」

って思う時ありません?


ふと思ったので、

去年の今頃のブログを読み返していました。

懐かしいなぁとほっこりな気分。


「2年前は何をしていたんだろう」

と、次は2年前のブログをチェック。


それを繰り返しているうちに、

11年前までさかのぼっちゃいました。


その記事が・・・

https://syasyarakuraku.ti-da.net/e1899514.html

これなんですけど、

日記の書き方が雑・・・。

勢いで書いている感じが伝わります。

けど、

やっていることがパンチ効いていました。


どんなことが書かれているかというと・・・


<途中省略>

1月4日にジャスコでカバンを買いに行きました。


確実に自分が入るカバンをゲットしたかったので、

店員に「カバンを試着していいですか?」と交渉し、

店員に白い目で見られながらも試着室で自分が入るカバンを探しました。


一緒に来てくれた後輩よ…、

ホントに付き合ってくれてありがとさん☆

おかげでいい経験ができたよ…。

<途中省略>

写真はジャスコの試着室でカバンに入っているわたくし。




11年前の今頃の自分って・・・

具志川イオンの試着室でカバンに入っていたんだ・・・。


だいぶ落ち着いたな。

少し成長を感じました。
  


Posted by サトス at 01:57Comments(0)

2018年12月31日

2018年も大晦日は

大晦日は焦っています。

年賀状書くのに・・・。

ただ、

例年は夜までかかるのですが、

今年は午前中で終了。



集中して書き上げることができました。

毎年少しずつ増えてきていますが、

まだ書いていけそうです。


ちょうど10年前のブログを見てみると、

やはり年賀状を書いていました。

違うのはというと・・・



枚数かな。

今の3分の1かと思います。


10年前と比べると、

いろいろな方とご縁があったんだなと思います。

2019年もいろいろな方と関われたらいいな。


ってことで、

来年も皆様にとって良い年になりますように。
  


Posted by サトス at 23:51Comments(0)

2018年12月04日

応援者1号

12月4日の話。

とあるスーパーで買い物をしました。

帰ってから気づいたんですが、



あのレジの男性は応援者!?


あの時って・・・

レジには1人しかいなかったんですけど!!!!

誰の応援だ!!!!


しかも「応援者1」って・・・。

何人後ろでスタンバってんだ???


そして

正社員なのだろうか。

契約社員なのか。

はたまた正社員より働くスーパーパートか。


レシート1枚から妄想をしまくった夜でした。
  


Posted by サトス at 23:18Comments(0)

2018年12月02日

謝罪表明



第34回NAHAマラソンを走ってきました。


昨日、

4時間34分34秒で完走すると表明しましたが、

目標タイムで完走することができなかったことを

ここで謝罪いたします。


また、

途中で5時間34分34秒に目標を変更して、

そのタイムでゴールをしたので、

友人には




この完走証を見せましたが、

ねつ造したことをここで謝罪いたします。


ゴールする会場には20分前に到着して

目標タイムで入る準備をしていました。

2分前になると、

ゴール1歩手前で待機をしていました。


そこで、

ゴールに入る練習をしていたんですよ。

タイム計測は最新機器なんでしょうね。

近くにいる自分をすでに探知していました・・・。

今思えば、

入る練習をしていた時に

ピッって音は自分を探知したんでしょう。


ってことで、

本当の完走証のタイムは・・・



5時間33分27秒

中・・・
中・・・
中途半端すぎる・・・。


完走証を受け取った瞬間、

凹みまくりました。


その状態で、

一緒に来た仲間の元へ。

仲間に愚痴りまくりました。


愚痴っている途中、

そこに4年振りの同僚が通りがかりました。

その同僚にもさっきの愚痴話をしていると、

同僚が持っている完走証が目に入ってきました。

なんとその同僚の完走証が・・・



あーーーーーー!!!!!

このタイムはっ!!!!!!

5時間34分34秒って書かれている。

気づかなかったけど、

自分と同時に完走していたみたいです。

なんという偶然だ。


凹んでいたけど、

一瞬でテンションが上がってしまい、

完走証を写させてもらいました。

その勢いでねつ造に至ったのであります。

改めて、

謝罪をいたします。


この反省を生かして、

7年後に開催される第34回沖縄マラソンでは、

不正をすることなく

3時間34分34秒で完走することを

ここで表明します。
  


Posted by サトス at 23:26Comments(0)

2018年12月01日

第34回NAHAマラソン目標タイム表明記者会見



え~

この度サトスは

第34回のNAHAマラソンで

4時間34分34秒で完走することを表明します。


と、目標タイム表明をしてきました。
  


Posted by サトス at 18:18Comments(0)

2018年11月30日

ランニングレッスン

11月30日の話

NAHAマラソン前に興味のあるレッスンがありました。



沖和彦さんのランニングレッスン。


教えてくれたザッキーに感謝。

ホントいいランニングレッスンでした。





今回のレッスンは、

「いかに頑張らずに早く走るか」

というもの。


走る時間を作るよりも

ストレッチの時間を大切にすること。


早く走るためにはまずは歩き方から。


説明がとても分かりやすくて、

また実技を交えながらのレッスンだったので、

どんどん頭と体に取り入れることができました。


その中でも

頑張らずに早く走る方法が衝撃でした。


ゾンビになって前に進む。

ちょっと待ってーというポーズで前に進む。


この2つの方法で

頑張らずに走れるとのこと。


文字だけだと、

なんじゃそりゃーとなると思うけど、

やってみると力まずに前に進む進む。


ある程度実技をした後に、

そのフォームでインターバルをしました。


自分は400mダッシュの100mジョグ。

ペースはいつもよりゆっくり。

フォームを崩さないことを意識してみました。

3本ぐらいでいいかなと思っていたんですが・・・



気が付いたら9本やっていました(驚)


これでいいのかな~って思いながら走っていたけど、

疲労感がかなり少なかったです。

その割にはスピードが出ていたのにビックリでした。


まだまだ練習が必要ですが、

前に力まずに自然と進む感覚を得ることができました。

これからのマラソン練習に積極的に入れていこう。




最後の話で、

「なぜ走るか」という思いをしっかり持つこと。

思いをしっかり持たないと、

知識や技術があっても成果に繋がらない。


グッとくる言葉でした。

なぜ走るのか・・・

今思っているよりも答えを深めていこう。



沖さん

ホントいいレッスンありがとうございました。


NAHAマラソンでは

ゾンビ走りを隙を見てやってみます。


*写真は「アスリート工房」のFacebookから引用しました。
  


Posted by サトス at 23:43Comments(0)

2018年11月24日

普及委員会に入りました。



あっ

しまった・・・。


生活費をATMから下ろそうとしたら、

二千円不要をし忘れてしまった。

ほぼ二千円札。


しばらく二千円普及委員会に入会します。

普段あまり持たないけど、

これだけたくさんあると逆にレア感があっていいですな。
  


Posted by サトス at 21:47Comments(0)

2018年10月30日

防災士試験の結果。



よし!!

合格じゃ!!!


資格を取るのにはテキストを覚えればいいけど、

これをどう活用していくかは自分の行動次第。


家庭や職場、地域で活かしていきたいと思います。

まずは防災士認証登録を申請せねば。

カッコいい写真を取ってきます。

  


Posted by サトス at 00:07Comments(0)

2018年10月21日

防災士研修

10月19日~21日の話



福岡に来ました。

今回の目的は、





防災士の資格を取るため。


何とか防災士のテキスト31講目と救急救命講習を終えて、

福岡に到着することができました。


土日の二日間で、

講習と試験を受けてきました。


講習は9時~17時半まであり、

座学中心のスタイルだったから、

腰に違和感。


そのため、



夜は1人ナイトランニング。

知らない土地で走るのはテンションが上がりました。


試験は30問中7割正解で合格。

思ったよりも簡単で拍子抜けしたけど、

慎重に回答して沖縄に戻ってきました。

合格していることを願っています。

  


Posted by サトス at 23:59Comments(0)

2018年10月12日

防災士になる!!

今年の目標の1つ。


「防災士の資格を取る」


ここ数年、

防災に関わる仕事をしてきました。

その縁で防災士という資格を知りました。


少し勉強すれば取れるかな?

そう思って、

資格取得の手続きをしました。


すると先月、

厚みのあるレターパックが届きました。

厚みはかなりあって、

タウンページぐらいありました。


封を切って中を見てみると、



結構なボリュームのある教本が届きました。

これを10月20日までに仕上げろと・・・。



横から見るとまさにタウンページ。


専門学校の卒業試験ぶりでしょうか、

久々に夜間勉強をやっております。

興味があるから苦ではないけど、

ちとナメていました(汗)


最近は受験生を支援する側だったけど、

今回は自分が受験生側。

採用試験を思い出します。

絶対に合格したります。


ってことで、

今月は甘い誘惑はしないでね。

合格したら、

どんどん誘惑してください。

  


Posted by サトス at 01:32Comments(0)