2018年09月25日
安室は家政婦?
18日のブログで、
「安室奈美恵引退スペシャル」
という沖縄では放送されない番組を見たい
ということを書きました。
どうしても観たかった自分は、
県外の友達に録画依頼を送りました。
しかし、
忙しかったのか返信は来ず・・・。
もう沖縄での放送を首を長くまっていた今日。
自分宛に贈物が届きました。
開けてみると・・・


ぬうぉ~あー!!!!
ちゃんと録画して送ってくれたぁ~。
岡山のしみちゃんにマジ感謝!!
ブルーレイが割れないように
ちゃんとプチプチで包装までしてくれていました。
さっそく包装を開けて中身を見てみました。
しばらく見てました。
見てました。
・・・

ミタ?
家政婦のミタ?
ケ、ケースが、無かったのかな?
きっと録画したケースが無かったんだ。
きっとそうだ。
そう思い、
焦りながらも、
ケースの中身をゆっくり開けてみました。
開けてみた。
見てみた・・・

ミタだ・・・。
中身もミタだ・・・。
安室ちゃんの引退作はミタさんだったのか?
怖くて中身を確認できていません。
今観て、
「家政婦のミタ」だけだったら
ショック大きくなりそうなので、
今日は置いておきます。
明日にでも友達に連絡してみます。
「安室奈美恵引退スペシャル」
という沖縄では放送されない番組を見たい
ということを書きました。
どうしても観たかった自分は、
県外の友達に録画依頼を送りました。
しかし、
忙しかったのか返信は来ず・・・。
もう沖縄での放送を首を長くまっていた今日。
自分宛に贈物が届きました。
開けてみると・・・


ぬうぉ~あー!!!!
ちゃんと録画して送ってくれたぁ~。
岡山のしみちゃんにマジ感謝!!
ブルーレイが割れないように
ちゃんとプチプチで包装までしてくれていました。
さっそく包装を開けて中身を見てみました。
しばらく見てました。
見てました。
・・・

ミタ?
家政婦のミタ?
ケ、ケースが、無かったのかな?
きっと録画したケースが無かったんだ。
きっとそうだ。
そう思い、
焦りながらも、
ケースの中身をゆっくり開けてみました。
開けてみた。
見てみた・・・

ミタだ・・・。
中身もミタだ・・・。
安室ちゃんの引退作はミタさんだったのか?
怖くて中身を確認できていません。
今観て、
「家政婦のミタ」だけだったら
ショック大きくなりそうなので、
今日は置いておきます。
明日にでも友達に連絡してみます。
Posted by サトス at
23:08
│Comments(0)
2018年09月18日
2018年09月02日
先入観を持って観る映画。
8月31日の話。
1か月以上待ちました!!

「カメラを止めるな!」
今日、
沖縄で公開だったので
さっそく観てきました。
物語の内容は・・・
とある自主映画の撮影隊が
山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。
本物を求める監督は
中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。
そんな中、
撮影隊に 本物のゾンビが襲いかかる!
大喜びで撮影を続ける監督、
次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。
”37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル!”
……を撮ったヤツらの話。
よく前評判がいいと
期待を持ちすぎてガッカリすること
ってあるじゃないですか。
この映画は
そういうのも含めて、
いろんな先入観を持って
観ていい映画だと思う。
37分間ワンシーン・ワンカットにもビックリするけど、
緻密な構成にも圧巻でした。
そして、
どんな先入観や感情を持っても
最後には愛を感じずにはいられない作品でした。
劇場の観客が
あんなに湧いたのは初めて体験しました。
この作品はパクリ疑惑で
メディアに取り上げられていて、
ネタバレする内容が出ているみたいです。
興味がある人は、
ネタバレ情報を聞く前に
ぜひ劇場で観てほしいです。
30代で一番衝撃を受けた作品です。
観た人はぜひ感想を聞かせてください。
1か月以上待ちました!!

「カメラを止めるな!」
今日、
沖縄で公開だったので
さっそく観てきました。
物語の内容は・・・
とある自主映画の撮影隊が
山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。
本物を求める監督は
中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。
そんな中、
撮影隊に 本物のゾンビが襲いかかる!
大喜びで撮影を続ける監督、
次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。
”37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル!”
……を撮ったヤツらの話。
よく前評判がいいと
期待を持ちすぎてガッカリすること
ってあるじゃないですか。
この映画は
そういうのも含めて、
いろんな先入観を持って
観ていい映画だと思う。
37分間ワンシーン・ワンカットにもビックリするけど、
緻密な構成にも圧巻でした。
そして、
どんな先入観や感情を持っても
最後には愛を感じずにはいられない作品でした。
劇場の観客が
あんなに湧いたのは初めて体験しました。
この作品はパクリ疑惑で
メディアに取り上げられていて、
ネタバレする内容が出ているみたいです。
興味がある人は、
ネタバレ情報を聞く前に
ぜひ劇場で観てほしいです。
30代で一番衝撃を受けた作品です。
観た人はぜひ感想を聞かせてください。
Posted by サトス at
01:30
│Comments(0)
2018年08月26日
ウチカビは「打ち紙」って書くんだ
ウークイ疲れはないですか~?
自分は少しあります。
昨日は実家に行って、
しっかりウークイをしてきました。
ウークイは、
お盆で来てくれた先祖を送る儀式のこと。
その時、
線香に加えて、
ウチカビというものを燃やす風習があります。
ウチカビは、

こんなやつです。
ウチカビは昔のお金の形が付けられていて、
これを燃やすことで、
あの世にいる先祖様に
お金を送れるそうです。
今更だけど、
ウチカビって漢字だと、
「打ち紙」
って書くんですね。
知らなかった・・・。
そしてもう1つ新発見。
ウチカビの中のお金は、
いくらぐらいか知っていました?
ウチカビに付けられているお金は、
「鳩目銭」というもので、
今のお金で1個約0.2円ぐらいだそうです。
なので、
1束だいたい1000円ぐらいだそうな。
1年間で1000円!?
1ヶ月83円生活!!??
先祖様、大変じゃ!!
ってことで、

バン!!
生活が困らないように、
今年はこのお金をがっつり燃やしてみました。
金額は・・・

100万円!!
パッと見、びっくりしますよね。
最近はこんなウチカビもあるのにビックリです。


普通に持っていたら、
分からないで使ってしまいそうです。
先祖のために使いましょうね。
その前に、
先祖様に・・・
「これ使えねぇよ」
と怒っていないか心配です。
枕元に出ませんように・・・。
ちなみに、
このウチカビはBIg1で見つけたので、
興味があれば来年購入してみてはどうでしょう。
枕元に先祖様が出なかったら、
またアピールしますね。
自分は少しあります。
昨日は実家に行って、
しっかりウークイをしてきました。
ウークイは、
お盆で来てくれた先祖を送る儀式のこと。
その時、
線香に加えて、
ウチカビというものを燃やす風習があります。
ウチカビは、

こんなやつです。
ウチカビは昔のお金の形が付けられていて、
これを燃やすことで、
あの世にいる先祖様に
お金を送れるそうです。
今更だけど、
ウチカビって漢字だと、
「打ち紙」
って書くんですね。
知らなかった・・・。
そしてもう1つ新発見。
ウチカビの中のお金は、
いくらぐらいか知っていました?
ウチカビに付けられているお金は、
「鳩目銭」というもので、
今のお金で1個約0.2円ぐらいだそうです。
なので、
1束だいたい1000円ぐらいだそうな。
1年間で1000円!?
1ヶ月83円生活!!??
先祖様、大変じゃ!!
ってことで、

バン!!
生活が困らないように、
今年はこのお金をがっつり燃やしてみました。
金額は・・・

100万円!!
パッと見、びっくりしますよね。
最近はこんなウチカビもあるのにビックリです。


普通に持っていたら、
分からないで使ってしまいそうです。
先祖のために使いましょうね。
その前に、
先祖様に・・・
「これ使えねぇよ」
と怒っていないか心配です。
枕元に出ませんように・・・。
ちなみに、
このウチカビはBIg1で見つけたので、
興味があれば来年購入してみてはどうでしょう。
枕元に先祖様が出なかったら、
またアピールしますね。
Posted by サトス at
22:04
│Comments(0)
2018年08月14日
オキセイ会議。

「第1回夏のオキセイ会議」
<オキセイ>という言葉にピンと来た人。
あなたには連絡がいくと思います。
しばし待たれい。
Posted by サトス at
22:59
│Comments(0)
2018年08月14日
2018年08月04日
2018年07月27日
2018年07月19日
これも5000円。
明日はサマーナイトラン。
そして、地元の模合。
楽しみだけど、
台風10号が接近中・・・。
タイミングが悪すぎる。
ナイトランは走れても、
模合は難しいかもなぁ。
風が強くないなら、
お金だけ渡しにいこうかな。
そう、
先月は自分がお金を受け取る月でした。
うちらのグループは、
一人5000円でやっているのですが・・・

こんなファンキーな払い方のやつがいます。
たしかに5000円だけど、
財布の中がジャラジャラしまくります。
彼が受け取る時は、
10円玉で返してやろうかと企み中です。
そして、地元の模合。
楽しみだけど、
台風10号が接近中・・・。
タイミングが悪すぎる。
ナイトランは走れても、
模合は難しいかもなぁ。
風が強くないなら、
お金だけ渡しにいこうかな。
そう、
先月は自分がお金を受け取る月でした。
うちらのグループは、
一人5000円でやっているのですが・・・

こんなファンキーな払い方のやつがいます。
たしかに5000円だけど、
財布の中がジャラジャラしまくります。
彼が受け取る時は、
10円玉で返してやろうかと企み中です。
Posted by サトス at
23:59
│Comments(0)
2018年05月22日
見に行きたい夢

どんなことでも、
実現させたいと思えば、
それは夢。
近くで見たい。
そう思ったのは小学校5年生でした。
それを見た時に衝撃的でした。
車で通り過ぎた瞬間…
何だあれは!?…と
通り過ぎた後も振り向いて見るほどでした。
だけど不思議と5分ぐらいすると忘れてしまう。
あれから27年が経ちました。
今日まで「近くで見たい」と思うことは何回もありました。
今日こそ夢を叶えに…

あの橋の下を過ぎたら会えるのか。
橋の下を過ぎると看板が…

ここか
もう分かる人は分かりますよね。

沖縄の高速を通ったら必ず気になるポイント。
謎のゴリラ。
子供の頃は何であるか分かりませんでした。
大人の階段を登ってから分かるようになりました。

こんな感じの建物の上にありました。

建物は「ホテルロイヤルIII」と書かれていました。
たくさん入り口があり
車ですぐにチェックインできる便利なホテルでした。

宿泊も5000円を切る安さ。
ゴリラを見るついでにどうでしょうか?
1つ夢を叶えられて清々しい気分でした。
Posted by サトス at
22:44
│Comments(0)